top of page
3.png
鹿児島堀口製茶自慢の茶工場

 

鹿児島堀口製茶は日本最大規模のお茶工場を有します。煎茶工場『Tドーム』 、てん茶工場『TeaPOLE』、仕上げ工場などの自社工場で、責任をもって一から加工を行っています。規模や生産能力のみにこだわるのではなく、低騒音構造採用による地域環境への配慮、様々なイベントを行う交流広場の設置など、地域に溶け込み親しんで頂けるような茶工場を目指しました。

3-1.png
匠が腕を振るう茶づくりの現場

 

煎茶の加工工程は、蒸し、揉み、火入れ、選別など多岐にわたります。自動化の進んだ現代の茶工場でも、茶の味を決めるのは職人の鋭い五感。各工程の茶匠が茶の手触りや味、香りを厳しくチェックし、妥協のないお茶づくりを実践しています。また、品質・衛生管理やトレーサビリティ(生産履歴)の開示を徹底し、美味しいだけでなく安全な茶づくりを追求しています。

時代のニーズに合わせ進化する茶づくり

 

全国最大規模の茶園を有し、ピーク時には1日100tの茶葉を受け入れる堀口製茶の茶工場には、他の茶工場には珍しい独自の製茶設備があります。それは8台の巨大な生葉冷蔵庫。1台で約8,000kgの茶葉を保冷・保管し、茶葉の鮮度を長く保つことが可能です。またFSSC22000(食品マネジメントシステム)を荒茶、碾茶、仕上げ加工で一貫取得するなど、製造環境の最適化を常に心がけております。

3-3.png
gotop.png
bottom of page